Blog

1月15日(土)に"たまに"の本拠地(@文京区本駒込)で開催したイベント「マステアートでだらだら遊ぼう!」。ゆったりとした時間の中にもワクワクありほっこり感あり …続きを読む
11月27日に、定泉寺さん(東京都文京区)のお庭をお借りして、"たまにカフェ"を実施しました。後述のとおり、"たまに"としてはテスト的に実施した色も濃く、当日は …続きを読む
11月21、28日両日で開催したワークショップ『マステアートでどデカいハートを描こう!』は、予想以上に多くの方たちが参加してくだり、にぎやかで穏やかで、充実した …続きを読む
2019年春まで在学していた大学院での研究のテーマが晩ごはんシェアのしくみであったことは以前[1]書いた。研究の道すがら、たくさんのフィールドにお邪魔して、実際 …続きを読む
デッサンとシステムズエンジニアリング[1]に共通する「物事を形作る上での普遍的なアプローチ」について考察するシリーズの第4回。今回は、シリーズの締めくくりとして …続きを読む
デッサンとシステムズエンジニアリング[1]に共通する「物事を形作る上での普遍的なアプローチ」をみなさんと共有する試み全4回(たぶん...)シリーズ。第3回目の今 …続きを読む
グラフィックレコーディング(通称グラレコ)を生業としている。グラレコというのはその場に起きていることをリアルタイムで文字や図・イラストなどおよそ全ての視覚的な要 …続きを読む
昨年の春頃からコミュニティを立ち上げて、月に1ないし2度はデッサンを描く時間を作っていることは、前回のブログで述べた。この記事では引き続き、そうした活動の中で気 …続きを読む
オリンピックの開会式を見て笑ってしまった。アナウンサーが「多様性と調和」をあまりにも強調するものだから。そしてそこで展開されていた「多様性」が非常に限定的なもの …続きを読む