先日上梓された杜師康佑著『超凡人の私がイノベーションを起こすには ストーリーで読み解く「理論×実践」』(日経BP刊)において、弊社の取り組みが紹介されました。 取材内容について 弊社の仕事が取り上げられているのは、Sec… 続きを読む 書籍『超凡人の私がイノベーションを起こすには ストーリーで読み解く「理論×実践」』に弊社の取り組みが掲載されました
カテゴリー: 実績
大阪・関西万博テーマウィークトークセッション「”スロー”が拓くウェルビーイングな未来」のアーカイブが公開されました
2025年6月21日に大阪・関西万博「健康とウェルビーイングウィーク」にて開催されたトークセッション「”スロー”が拓くウェルビーイングな未来 アジェンダ2025共創プログラム」のアーカイブ動画とレ… 続きを読む 大阪・関西万博テーマウィークトークセッション「”スロー”が拓くウェルビーイングな未来」のアーカイブが公開されました
「未来社会デザインに係る調査研究」に参画、報告書が公開されました
弊社代表の佐竹麗が、大阪大学社会ソリューションイニシアティブと科学技術振興機構社会技術研究開発センター(RISTEX)の共同研究プロジェクトである、シェイプニューワールドイニシアティブの「未来社会デザインに係る調査研究」… 続きを読む 「未来社会デザインに係る調査研究」に参画、報告書が公開されました
Cocozen始動!─キックオフレポートを掲載しました。
Cocozenとは? 「Cocozen〜それぞれの”ここ”から全体をよくする〜」は、隅屋輝佳(一般社団法人Pnika)、佐竹麗、真鍋薫子(ともに、一般社団法人たまに)が立ち上げたプロジェクト。それ… 続きを読む Cocozen始動!─キックオフレポートを掲載しました。
【レポートリリース】子どもを産み育てる社会構造に関する調査分析レポートを公開しました
時間が経ってしまいましたが、昨年参画していた「ムーンショット型研究開発事業新たな目標検討のためのビジョン策定(ミレニア・プログラム)」(通称:ムーンショット・ミレニア)の中で書いた社会システム分析レポートをアップしました… 続きを読む 【レポートリリース】子どもを産み育てる社会構造に関する調査分析レポートを公開しました
ムーンショットミレニア目標検討のための社会構造分析を担当
JST(科学技術振興機構)のよる「ムーンショット・ミレニア新たな目標検討のためのビジョン策定」における、「『望めば誰でも安心して子供を産み育てられる社会』の実現に向けた具体的目標課題に関する調査研究」チーム(チームリーダー吉田慎哉氏)の社会構造分析支援を実施。
先行研究や既存の統計データ、ヒアリングに加え、一都三県の男女1,100名にアンケートを実施。主に因果ループ図を用いて、加速する少子化や貧困化の背景にある社会構造の分析と可視化、および考察を行いました。