書籍『超凡人の私がイノベーションを起こすには ストーリーで読み解く「理論×実践」』に弊社の取り組みが掲載されました

先日上梓された杜師康佑著『超凡人の私がイノベーションを起こすには ストーリーで読み解く「理論×実践」』(日経BP刊)において、弊社の取り組みが紹介されました。 取材内容について 弊社の仕事が取り上げられているのは、Sec… 続きを読む 書籍『超凡人の私がイノベーションを起こすには ストーリーで読み解く「理論×実践」』に弊社の取り組みが掲載されました

大阪・関西万博テーマウィークトークセッション「”スロー”が拓くウェルビーイングな未来」のアーカイブが公開されました

2025年6月21日に大阪・関西万博「健康とウェルビーイングウィーク」にて開催されたトークセッション「”スロー”が拓くウェルビーイングな未来 アジェンダ2025共創プログラム」のアーカイブ動画とレ… 続きを読む 大阪・関西万博テーマウィークトークセッション「”スロー”が拓くウェルビーイングな未来」のアーカイブが公開されました

「未来社会デザインに係る調査研究」に参画、報告書が公開されました

弊社代表の佐竹麗が、大阪大学社会ソリューションイニシアティブと科学技術振興機構社会技術研究開発センター(RISTEX)の共同研究プロジェクトである、シェイプニューワールドイニシアティブの「未来社会デザインに係る調査研究」… 続きを読む 「未来社会デザインに係る調査研究」に参画、報告書が公開されました

動画シリーズ「世界が変わるシステム思考」の第3回と第4回をアップしました。

動画シリーズ「世界が変わるシステム思考」の第3回と第4回をアップしました。 ▼世界が変わるシステム思考 第3回 ─ 氷山モデルってなんなのか?https://youtu.be/CU1Ox0FrDi0?si=-yNSf2t… 続きを読む 動画シリーズ「世界が変わるシステム思考」の第3回と第4回をアップしました。

“たまに”の企業向けシステム思考プログラムのページをアップしました。

組織が変わるシステム思考 – “たまに”の企業向けシステム思考プログラムの専用ページをアップしました。 ▼”たまに”の企業向けシステム思考プログラムhttps:… 続きを読む “たまに”の企業向けシステム思考プログラムのページをアップしました。

AllAboutに、代表佐竹麗のインタビュー記事が掲載されました

AllAboutに、代表佐竹麗のインタビュー記事が掲載されました。 ▼シルバー民主主義で国と国民が“敵対者”に?「子どもを産み育てることが難しい」日本社会をひもとくhttps://allabout.co.jp/gm/gc… 続きを読む AllAboutに、代表佐竹麗のインタビュー記事が掲載されました

抑えておきたい「システム思考」と「因果ループ図」超入門

私たちが大切にしている思考法である「システム思考」。そして、システム思考の代表的ツールである「因果ループ図」。この記事では、これらの概要について簡単に解説します。 システム思考とは システム思考(System Think… 続きを読む 抑えておきたい「システム思考」と「因果ループ図」超入門

ネイティブから遊びを学ぶ大人向け講座『音楽であそべ!vol.1』の参加者を募集します!

“曲作り”と聞いて、どんなイメージが浮かびますか? アーティストやミュージシャンだけの特別な言葉のように聞こえるかもしれませんが、ここ数年パソコンで手軽に音あそびや曲作りが楽しめるようになり、今、… 続きを読む ネイティブから遊びを学ぶ大人向け講座『音楽であそべ!vol.1』の参加者を募集します!

プライバシーポリシー

一般社団法人たまに(以下、「当社」とする)は、個人情報の保護に関する法律その他関係法令及びガイドライン等の社会規範を遵守し、個人情報の保護の実践と改善に努めます。 基本方針 当社は、個人情報の保護に関する法律その他関係法… 続きを読む プライバシーポリシー

投稿日:
カテゴリー: 未分類